コスメとネイルと日常と

コスメにネイルなどが好きな人の雑記ブログです

ーおすすめ記事ー

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

忙しい・疲れた夜に使いたい!超時短スキンケア&ヘアケアアイテムをまとめて紹介!

こんにちは、藍です。

疲れ切った夜。お風呂もだるい!スキンケアも面倒!

そんな夜、ありますよね…

でも、メイクも落とさない・身体も洗わないのは抵抗があるし、お肌や髪の乾燥は気になるし、ちゃんとケアしたい気持ちもある…

今回は、そんな時でもお風呂からお風呂上りのスキンケアまで、最速で終わらせつつも、

しっかりとケアのできるような「時短ケアアイテム」をまとめて紹介していきます!


・ダブル洗顔不要でお肌に優しく時短クレンジング
・メイクしていない日におすすめの洗顔
・保湿いらずのボディウォッシュ
・シャンプー・コンディショナーが一気に!オールインワンシャンプー
・ドライヤーしながら保湿ができるオールインワンのシートマスク
・乾燥がひどい時向け、とりあえず塗っておけば潤うナイトクリーム



などなどを中心に、とにかくお風呂~お風呂上りのケアを最速で終了させるためのアイテムを紹介!

多くの商品がAmazonなどで簡単に購入できて、高機能で少し高級ラインの商品と、

高機能だけどプチプラ!な商品をジャンル毎に紹介していますので、予算に合わせて選んでみてくださいね。
 

どのジャンルも、お高い商品だけでは無く、プチプラも合わせて紹介していますよ!

ちょっとお高いシャンプーを紹介したら、ちゃんとプチプラのシャンプーも紹介していますので、予算に合わせて選びやすくしております!



各ジャンルで何個か紹介していますので、お値段や肌質に合わせて、これが良いかな?と思ったものをセレクトして、自分なりに揃えてみてください!

疲れた夜に頼もしい商品ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

疲れた夜におすすめ!時短のお風呂&夜のスキンケアアイテムをまとめて紹介

↓目次から読みたいところを押していただけますと、そこから読めます。

 

・夜のスキンケアを時短するコツ:最速で終わらせるには“アイテム選び”がカギ!

 

お風呂や夜のスキンケアは、朝でも同じですが、まず「使うアイテム」を減らすのが大事です。

クレンジング→シャンプー→トリートメント→ボディウォッシュ→洗顔料→化粧水→乳液→美容液→クリーム→体の保湿…

こんな風にやると、どうしてもそれぞれに時間がかかるし、非常に面倒です!もうめちゃくちゃだるい!!!

だけど、時短アイテムを上手く組み合わせることで、

クレンジング→シャンプー→ボディウォッシュ→シートマスクしながらドライヤーで終了!という感じに、

圧倒的に使うアイテムも少なく、時短&使うアイテムが少ないから、1つ1つが少しお値段しても、結果的に節約にも繋がる!

それでいてアイテムを選べば、しっかりケアとそう変わらないのです!

「これだけだと、ちょっと物足りないかも」というものがあれば、そこは少し追加してみたりするのは大事ですが、

それでも1工程増やすぐらいなら、普段のフルコース(?)のケアよりも圧倒的に早いまま!

お肌の潤いであれば、圧倒的保湿力で寝る前に塗るだけでOKなナイトクリームや、ヘアケアなら放置時間の超短いヘアマスクなどの

「超時短だけど特別ケアもできる」ようなアイテムもしっかり紹介していますので、ちょっと物足りない場合はそちらも参考にしてくださいね。

 

1.メイク落としは絶対にしておきたい!ダブル洗顔不要の楽々クレンジング

 

どれだけ疲れていても、メイクだけは絶対に落としておきたいですよね!

メイクを落とさないことは翌日のお肌のダメージにも繋がっちゃうし、なんだか自己肯定感も下がっちゃうこともありますし…

ここではダブル洗顔不要で、とりあえずササっと洗ってしまえて、高品質なクレンジングたちを紹介します!

 

アテニア スキンクリアクレンズオイル:ダブル洗顔不要でしっかり落とす!でも乾燥しにくいオイルクレンジング

 

最初に紹介するのはアテニアのオイルクレンジング。

 

 

こちらのクレンジングは、大人気商品で、アットコスメでもなんかもうすっごいいっぱいベスコス賞取っている凄いクレンジング!

ダブル洗顔不要で、なかなかしっかりした洗浄力のおかげでパパっとメイクが落とせる!それでいて、意外に乾燥しにくい点が素晴らしいクレンジングなんですよね。

実際に使っていて、ベースメイクはもちろん、マスカラやアイライナーなどの落ちにくいアイテムもササっと落としてくれるので、

相当頑固なアイメイクやリップ以外は一気に落としてくれますよ!
 

具体的には、キャンメイクのクイックラッシュカーラーもギリギリ落とせる!ベースメイクとかは即です!

 

しっかりと角栓除去のお仕事もしてくれますし、くすみの原因の「肌ステイン」を落としてくれる作用もあるので、

くすみケアや角栓ケアも任せられるんです。しっかり角層をほぐして柔らかくすることで、あとに使うスキンケアの浸透も高めてくれるので、導入液省けます!

アテニアのクレンジングオイルは、容量175mlで1980円と「めちゃプチプラ!」とまではいかないものの、しっかりリピートして使っていきやすい価格帯。

ドラッグストアなどでは販売されていないものの、公式ショップやAmazonなどで気軽に購入できます!

アットコスメの口コミ数は、2023年にリニューアル販売されてからの期間で記事執筆現在で約11500件!星5.6と凄い高評価!

「とりあえずでおすすめできるクレンジングオイルはコレ!」というぐらい優れたアイテムなので、ぜひ時短ケアにも、じっくりケアにも使って欲しいアイテム!

乾燥・敏感肌の私には毎日使うとちょっと乾燥しちゃいますが、ちょいちょい使いには問題なく使えるクレンジングオイル。

しっかり角栓ケアもついでにしてくれるから「クレンジングもスキンケアの一貫なんだ」と思わせてくれる、純粋におすすめ商品!

Amazonなどでもアテニアの公式ショップが出店されていますので購入できますが、

アテニアの公式オンラインショップが一番お得なセットなどが販売されていますので、まずは公式オンラインショップが一番おすすめです。

オイルクレンジング現品+化粧水の30mlサンプル付きで1680円(送料は負担してくれます!)なので、最初は公式オンラインショップがおすすめですよ。

 

 
 

・ビオデルマ サンシビオ エイチツーオー D:落として保湿!敏感肌にも使いやすい拭き取りクレンジングウォーター


ビオデルマのクレンジングウォーターは、1本でメイク落とし+洗顔+潤いケアのできる拭き取りクレンジング!拭き取り化粧水のパワーアップ版みたいな感じかな?

 

 

コットンにたっぷりふくませて、そのまま拭き取っていくだけでクレンジング完了!そしてついでに保湿ケアもできちゃう優れモノなんです。

洗い流す必要がないから、もうとりあえずクレンジングだけ!という時はコチラがおすすめです。

敏感肌向けの商品なだけあって、敏感肌の方からの支持も高く、

そしてやっぱり楽々ケアができることから「疲れすぎてクレンジングもお風呂も無理な時の救世主!」という意見が多いですね!

ただ、頑固なウォータープルーフのマスカラなどにはちょっと落としにくいので、

頑固なアイメイクやリップメイクの場合はそこだけ別のアイメイクリムーバーが必要な場合もありますので、そこは注意。

お値段は容量で違うのですが、100mlで1420円、250mlで2979円…といった感じです。

こちらもめちゃくちゃプチプラとまではいかないですが、比較的リピートしていきやすいお値段には思います。
 

お風呂に入らないで、もう寝る!でもメイクは落として保湿だけしたい!という時には凄く便利!1本持っておくと助かる存在!

 

アットコスメ口コミ数は約7950件で星5.4の高評価!

スマホでもしながら適当にこちらで拭き取って、ちょっとナイトクリームでも塗り重ねたらとりあえずケア完了!時短にぴったりなので、おすすめです!

 

・マナラ ホットクレンジングゲルマッサージプラス:温感クレンジングでついでにリラックス!

 

マナラのホットクレンジングは、ダブル洗顔不要の温感クレンジングジェルです。

グリセリンの効果でお肌に乗せるとホットに!温かさ+スッキリした柑橘系の香りにリラックスしつつ、落とす際にマッサージ効果も得られるようなクレンジング。

 

 

あっつ!とかやっているのが毎回地味に笑えるのです…
(グリセリンの温感作用なので、お肌への影響は問題ありません!)



美容液成分が91%とか入っている、成分表だけ見ると美容液?というような、凄い成分なのが嬉しいポイント。だから乾燥しにくくて、使いやすいんです。

メイク落ちは、しっかりメイクには少し弱く感じるかもしれませんが、薄めのメイクの方にはめちゃくちゃおすすめ!

ダブル洗顔不要なこと以外は、特別「時短ケア」って感じはしないかもだけど…

クレンジングついでにマッサージもできちゃうので、なんか「忙しい中でもちゃんとやってる!」みたいな自己肯定感に繋がるので、結構好きなんですよね 笑

あと、メイク落ちがほどほどなので、敏感・乾燥肌さんにもおすすめしやすいので「超時短アイテム」という訳ではないんだけどおすすめのクレンジングジェル!

お値段は200g(だいたい2か月分ぐらい)で4180円と、断じてプチプラではありません…

が、公式ショップで初回ですと3344円で購入できて、時期にもよるのですが、マナラの商品の美容液などのサンプルがたくさん付いて、

さらにポーチなどもついてくるお得セットもありますので、まずはお試しするのがおすすめです。

 

 

 

こちらもドラッグストアでは販売されていませんが、公式ショップやAmazon楽天、ヤフーショッピングなどで販売されています!

アットコスメでは口コミが約2100件あって、星4.9となかなかの高評価!

香りが好き!温感が良い!という意見や、乾燥しにくい点や、薄めのメイクの方からは「ちょどいい洗浄力」という声が多いです。

ただ、グリセリンの量がめちゃくちゃ多いのでグリセリンで肌荒れしちゃう方は洗い流す物ではあるけど気を付けてくださいね。

個人的には、クレンジングでめちゃくちゃ肌荒れしやすい肌質だけど、これは肌荒れしない商品の1つです!

クレンジングはこの辺りがおすすめ!

「もう寝る!その前にメイクだけ落とす!」という時にはビオデルマ。

スッキリした香りに癒されつつも、さっさとメイクを落としてお風呂!という時は、アテニアorマナラ辺りがおすすめです!

乾燥敏感肌なせいで、毎日オイルは使えないからジェルタイプとかと使い分けているだけですので、毎日オイルで大丈夫な方はアテニアがおすすめ!

乾燥肌・薄メイクの方はマナラが結構おすすめの商品!

 

2.メイクをしていない日の時短洗顔

 

メイクをしていない・せっけん落ちコスメだけを使った日もありますよね。

そんな時に使う、時短洗顔料を紹介します。

もちろん朝の時短スキンケアにも使えるものですし、普段から使える物ですので、購入していて損なしです!

 

・カウブランド 泡の洗顔料:乾燥敏感肌向けの優しい泡洗顔


カウブランドの泡洗顔は、低刺激で保湿成分も配合された、泡で出てくる洗顔料。

 

 

お肌への刺激の少ないアミノ酸系洗浄成分で、プッシュするだけで泡で出てくるから、泡立てたりする手間の省ける商品です。

セラミドヒアルロン酸などの保湿成分も配合されているので、洗い上がりがすっきり心地良くも乾燥しない、いい感じの洗顔料!

ポンプで出てくる泡もふかふかで使いやすく、いつまでもお肌にヌルヌルが残らないで、ササっとすすげます。

こちらは洗浄力がめちゃくちゃ高い訳では無いのですが、メイクをしていない日、あるいはダブル洗顔するときなんかにもおすすめ!

お値段は容量が160mlで748円と、かなりプチプラ!ちなみに詰め替え用は140mlで605円です。

お店によっては本体で500円台でも販売されていますよ!ドラッグストアやAmazonなど、気軽に購入できます。

アットコスメの口コミ数は約900件で、星5のなかなかの高評価!

やっぱり乾燥肌さん・敏感肌さんからの支持が高く、実際に使っていて、本当に肌荒れしない洗顔料の1つなので純粋におすすめの商品!

 

・ビオレ ザフェイス 泡洗顔料 スムースクリア:泡洗顔で角栓対策も!しっかり洗える洗顔


ビオレ ザフェイスのスムースクリアは、トロメタミンという成分が配合されているのが特徴の泡洗顔です。

 

 

毛穴の角栓を分解してくれちゃうような成分が配合されていて、クレンジングじゃなくて洗顔料でしっかり角栓ケアができちゃいます!

しっかり洗えるので、せっけん落ちコスメや日焼け止めは塗っている日とかにもおすすめ。

洗浄力がしっかりあるので、乾燥・敏感肌さんだと毎日使いにはちょっと乾燥しちゃうかな?というところはありますが、しっかり洗いたい方・角栓が気になる方におすすめ!

生クリームのような泡、ということで、ポンプ式の泡洗顔の商品の中でも泡がとくにしっかりしているのも特徴的。

心地良く・摩擦を気にしないで使えるのが嬉しいですね。

お値段は定価が容量が200mlで825円と、こちらもプチプラです!

詰め替えも販売されていて、詰め替え約2回分の340mlが1078円、詰め替え約4回分の700mlで2200円なので、リピートは詰め替えがおすすめ!

お店によってはもう少し安いこともあるので、お安くて購入しやすいところで購入しちゃいましょう。

アットコスメの口コミ数は約760件で、星4.8のなかなかの評価!

泡が良い!という意見や、しっかりと洗えて毛穴ケアもできるのに、思ったより乾燥しない点などが人気ですね!

ちなみに…同じビオレで、泡じゃなくてジェルのもので、同じくトロメタミンが配合されている商品もあります。

 

 

こちらも泡立てる必要ないし、便利です!どちらも時短ケアにぴったりですので、好みに合わせて使い続けるのもおすすめ。

ジェルの方は乾燥肌向け商品もありますので、どちらも使ってみて判断するのもおすすめ…かも。

 

 

↑乾燥肌向けはこっちです!

洗顔は泡やジェルなど、泡立てなくていいものを使うのが時短の基本!

かつ、ビオレのような毛穴ケアもしっかりできるものを選べば、一気に角栓ケアもできるので、こういった高機能なものもおすすめです!

 

3.シャンプー&コンディショナーを一気に!オールインワン(リンスイン)なシャンプー

 


髪を洗うのって、ぶっちゃけ面倒!とくにロングヘアだと、疲れている日はやってられないですよね…

そこで、ちょっとでも工程を飛ばして楽できちゃう、オールインワンなシャンプーを使うことで、少しでも時短しちゃいましょう!

 

・マー&ミー ラッテ リンスインシャンプー:お子さまとも一緒に使えて顔、からだも洗える!


マー&ミーのリンスインシャンプーは、お子さまとも一緒に使えるリンスインシャンプーです。

 

 

保湿成分がしっかり配合されつつ、さらさらに仕上げてくれるシャンプー!

何より凄いのが、シャンプーなのに顔、からだも洗えるところ!

これ1本でお子さまとも共有できるうえ、身体とかもササっと洗っちゃえるので…

頭洗って、流さないでそのままもう1.2プッシュ手に出して、身体とか全身洗えば…洗い流しも1発で済むという、最強時短シャンプーなんです!

大人が使うシャンプーとしては、結構サラサラ!という感じですが、まぁどうしてもダメージのあるロングヘアとかにはちょっと潤いには物足りなさも…

だけど、この超時短ケアができるので、仕方ない範囲といった感じかな?
 

サッと使えるヘアオイルとか、後述する超時短ヘアマスクみたいなのを兼用しても良いとは思います!

 

この高機能っぷり、凄くないですか!?

それでいて、お値段はオープン価格だからさまざまですが、800円から990円ぐらいのお値段で販売されていることが多いですね。

ついでに詰め替え用も販売されていて、そちらは550円~が多いかな?

アットコスメの口コミ数は約130件とそんなに多くは無いのですが(2023年発売)、評価は4.5となかなか。

時短ケアとして使われている方・お子さまと一緒に使いたい方から「とにかく時短!それでいて使い心地もまぁまぁ良し!」という意見が多いです!

お風呂が死ぬほど面倒な時、こちらならシャンプーもコンディショナーも、身体を洗うのも全部一気に済ませられるので、おすすめの商品!

 

・haru kurokamiスカルプ:頭皮ケアも美髪ケアも!しっかり洗いつつ潤い成分たっぷりなオールインワンシャンプー


haru kurokamiスカルプは、ノンシリコンで100%天然由来成分のオールインワンシャンプーです。

 

 

頭皮ケア・ボリュームケア・美髪ケア、ニオイ・フケ・かゆみ、ダメージケアまで可能なオールインワンで、さらにコンディショナーも不要です!

しっかり洗えるのに潤い成分たっぷりだからリンス不要で、時短ケアにぴったりなシャンプー。

4種のヤシ由来の洗浄成分が頭皮のさまざまな汚れを毛穴から取り除いて、頭皮の角質層や髪に、3種のアミノ酸が浸透して、保湿ケアも!

こちらは容量400mlで4070円と、少し…いや、結構お高め…。

でも、コンディショナー不要でだいたい約2ヵ月だから、まぁこれぐらいなら…って感じかな?

だけど、定期購入なら3256円なので、こっちならリピートしていきやすいですね!

定期は1回でも次回発送の9日前までに連絡しておけば解約できるので、まずお試しも良いと思います!
 

3200円ぐらいなら、まぁドラッグストアのちょっと良いシャンプー&コンディショナーのセットと同じぐらいだから、まぁリピートしていきやすい価格帯と感じます!

2025年10月1日より、単品価格が4,290円へ。

定期購入が3,432円(20%OFF)と、少しお値段に変化があります。

 

アットコスメでは口コミが約2290件で、評価は星4.3でそこそこ。

どうしてもお値段する分厳しめに口コミをされている印象ですが、時短ケアにぴったりで、しっかり洗えるのが嬉しい!という声が多いですね。

ただ、やっぱり潤いが物足りないという声も。

毎日使いだとちょっとトリートメント欲しい…と感じちゃう感じではあるので、疲れている時用にするとかも良いと思います。

 

 

 

オールインワンシャンプーは、どうしてもダメージのある髪だと少し潤いが物足りないこともありますが、それでもとにかく楽!

毎日使用だとちょっと潤いがなぁ…という場合は、死ぬほど疲れた時の救世主として使うのがおすすめです!

 

4.身体の保湿いらず?保湿力の高いボディソープでお風呂上りのスキンケアを短縮!

 

お風呂に入ったら、体も当然洗います。

でも、お風呂のあとはボディミルクなども必要なことが多いですよね。

じゃあ、凄く保湿力の高いボディウォッシュを使えば、ボディミルクをサボれるのでは…?

という考えから、保湿力が凄く高くて乾燥肌にもおすすめなボディウォッシュも紹介!

3つのうち2つは泡タイプなので、手に出して適当にちゃちゃっと洗えばさらに時短!ありとあらゆる点から時短しちゃいましょう!

 

クラシエ YOHADA ボディウォッシュ:睡眠中のお肌を考えられた、乾燥性敏感肌向けのボディウォッシュ!

 

YOHADA ボディウォッシュは、乾燥性敏感肌向けの処方のボディソープです。

「睡眠中の肌を考えたナイトケアボディソープ」ということで、低刺激処方・しっかり保湿成分を配合しつつ、

肌荒れ防止成分としてグリチルリチン酸2Kも配合の医薬部外品

 

 

和漢抽出エッセンスとしてトウキ・チンピ・ビワ葉、温泉ミネラル含有出雲の温泉水を使われているボディソープ。

睡眠中にもお肌のカサカサが気にならないような、洗いながらも潤ったお肌を目指せるようなボディソープなんですね。

「ムーンリットフラワーの香り」でとてもいい香りなので、匂い的にもおすすめ!

凄くうるおいが守られるボディソープなので、これならお風呂上りの保湿不要!って思える一品!

お値段はオープン価格なのでお店によりけりですが、容量480mlで900円~1100円ぐらいで販売されている感じですね。

10ml(だいたい1回分)が2個セットのお試しサイズも販売されているので、そちらから試してみるのも良いと思います!

アットコスメでの口コミ数は約1000件、評価は星5.1と高評価!

やっぱり乾燥肌さんからの支持が高くて、しっとりする点や、香りの良さや容器がオシャレな点も高評価ですね!

泡で出ないのですが、これなら保湿いらずだったので、ボディミルク塗る時間の方が面倒!と思うので、こちらおすすめの商品です!

凄く良い香りなので、香りに癒されつつ潤いを守って洗いたい方に一番おすすめ!

 

・キュレル 泡ボディウォッシュ:セラミドを守りながら洗える敏感肌向けの優しい泡ボディウォッシュ


キュレルの泡ボディウォッシュは、敏感肌向けブランドとして定番のキュレルのボディソープ。

 

 

こちらは泡で出るので、手に出したらそのままちゃちゃっと洗えます!

肌荒れの原因でもある汚れをすっきり洗いつつも、お肌の大事な必須成分のセラミドを守ってくれます。

しっかり泡で出てくるおかげで摩擦も防げるし、時短にも貢献!

保湿成分も配合されていて、赤ちゃんにも使えるので、忙しいお母さん・お父さんたちにもおすすめですよ!

お値段は480mlで1320円、詰め替えの380mlが957円です。

アットコスメでの口コミ数は約710件、評価は星5.2と高評価!

やっぱりキュレルは敏感肌さんからの支持が絶大で、泡で手軽に使える点や、しっかり潤いを守ってくれるので、乾燥から来る肌荒れを防いでくれる点が高評価ですね。

無香料なので香りは楽しめませんが、それはそれで体調が良くない時は匂いがきつく感じて使えない…とかそういうことに左右されないのも、個人的には評価ポイントです!

 

・ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ:洗う度にお肌にセラミドを補充!バリア機能改善系ボディウォッシュ!


ケアセラの泡のボディウォッシュは、なんと洗う度にセラミドを補充してくれるような、高保湿ボディウォッシュ。

 

 

ケアセラといえばプチプラでセラミドたっぷりな高保湿なスキンケアが有名。

このボディウォッシュもしっかり天然型セラミドが7種類も含まれて、お肌にセラミドが保持されるような処方なんです。

しっとりなめらかな洗いあがりで、顔にも使用できるので、一気に洗っちゃうのも可能!時短にはぴったりですよ!

お値段は容量450mlで997円、詰め替えが385mlで710円です。

アットコスメでの口コミ数は「ピュアフローラルの香り」のもので約610件、評価は星5.1とこちらも高評価!

乾燥敏感肌の方からも潤いを感じられる点や、かゆみなどが起きない、一気に頭以外洗えて時短な点などが高評価。

顔・身体に使用できるので、こちらが一番の時短アイテム!

高保湿なボディウォッシュなら、だるい時はボディミルクなどを使わなくても大丈夫なことも多いので、こういったアイテムも活用して時短しましょう!

個人的には…

香りも重視!→YOHADA
一気に洗いたい!一番時短!→ケアセラ
お子さまと一緒に使われる方や、無香料派→キュレル

といった感じでおすすめしたいです!

 

5.ドライヤーしながら保湿ケア!オールインワンのシートマスクで超時短

 

お風呂上りの保湿…

化粧水塗って、乳液塗って、クリーム塗って…人によっては導入液や美容液、いろいろありますよね…

でも、面倒な時はとことん面倒!

そんな時は、オールインワンのシートマスクを使えば、お風呂上りにペシっと貼って、

ドライヤーしながらとか、ちょっと他の用事をしながら保湿ができる!こういったアイテムで、時短していきましょう!

 

・なめらか本舗 リンクルシートマスク N:純粋なレチノールを配合!プチプラ高機能シートマスク


なめらか本舗のシートマスクは、1つで化粧水、美容液、乳液、クリーム、パックの5役を果たしてくれる高機能なシートマスク。

 

 

なめらか本舗といえば、化粧水やクリームや洗顔料など…色んなアイテムが大人気のブランドですよね。

洗顔後にこれ1枚でスキンケア完了!さらに成分もセラミドなどが配合されているていて高保湿で、もちろん朝の時短ケアにもおすすめです!

使い方としては、洗顔後にペシっと貼ったら、5~10分程度放置するだけ。

この間にドライヤーとかしちゃうのが時短のポイント!

お値段は20枚入りで1540円と、毎日使いにもそこまで負担の無いお値段なのが助かりますね。

アットコスメでの口コミ数は約540件で、評価は星4.7となかなかの評価。

しっかり潤ってくれる点や手軽さがとくに好評ですね。朝に使うとメイク持ちも良くなるという声も多いですので、朝晩使うのも!

ドラッグストアで気軽に購入できるのも嬉しいポイント!

 

・クオリティファースト ザ・ダーママスク:とにかく高保湿!ナイアシンアミドセラミドなど嬉しい成分たっぷり


クオリティファーストのダーママスクは、4%高濃度ナイアシンアミドが配合されていて、さらにセラミドもしっかり配合されている超豪華な成分のシートマスクです。

 

 

しっかり保湿成分がたくさん配合されていて、お肌への優しさも追及された防腐剤フリーで低刺激処方なんです。

オールインワンとしても使用できるシートマスクなので、時短したい時はこれ1枚でちゃちゃっと保湿!

もちろん朝晩使えますので、どちらの時短ケアにも向いています!

使い方としては、洗顔後にこちらのシートマスクを乗せて3分待ったら完了!この間に他のことやっちゃいましょう!

お値段は30枚入りで1705円と、朝or夜だけなら1カ月で1700円ならリピートもしていきやすいですよね。

7枚入りも販売されていますので(484円)、最初はこちらから購入するのもおすすめ。

アットコスメでの口コミ数は310件と少なめですが、評価は星5となかなか高評価。

液も多く乾きにくいし、保湿力がかなり高い点がとくに高評価です。シートマスク自体も結構厚めなのも人気ポイント。

毎日使いのシートマスクだけど、スペシャルケアのシートマスクみたいにしっかり潤うのが嬉しいポイントですね。
 

クオリティファーストは種類が多いので、敏感肌向けなどなど、自分の肌質に合ったものを選べるのも嬉しい!


シートマスクタイプならドライヤーしながらとかでもケアできるので、めちゃくちゃ便利!ぜひ取り入れてみてください!

 

6.オールインワンで物足りなかった時に足したい、時短のスキンケアアイテム&ヘアケアアイテムも紹介


1つでは物足りなかった…でもあれこれ使いたくない!

そんな時に使いやすい、ちょい足しで使える効果的で時短も叶うアイテムも紹介します!

例えば「リンスインシャンプーだけじゃさすがに髪が絡まっちゃう…」とか「オールインワンのシートマスクだけだと、ちょっと潤いが物足りなかった!」という時に、

とりあえずこれ追加したら大丈夫かも?的な、1つ足すだけでかなり潤いを上げてくれるアイテムばかりですよ!

 

・TRICORE(トリコレ) 温感ヘッドスパトリートメント :10秒でトリートメント完了!時短で超潤うトリートメント

 

トリコレのヘッドスパトリートメントは、頭皮にも髪にも潤いを与えてくれる革新的なトリートメントです。

 

 

出した時はさらさらの水みたいな感じなんだけど、水分に反応してクリームっぽく変化!しっかり髪に密着して潤いを与えてくれます。

シャンプーのあとに、軽く毛先の水気を切ったあと、ノズルから直接頭皮につけていくだけ!毛先のダメージが気になる場合は、毛先にも軽く馴染ませてくださいね。

つけたら10秒程度ちょっともみ込んだら、もう流してOK!超時短でケアが叶うトリートメントなんです。

これ、めちゃくちゃいわゆる「とぅるとぅる髪」にできますよ…!すっごい髪の指通りが良くなるし、ツヤっとする!これ凄いですよ!

その分お値段は容量200mlで5390円とお高い…

ですが、公式ショップでなら初回は1980円で購入できちゃいます!

定期便ではあるのですが、ちゃんと次回発送の1週間前までに電話で連絡することで止めれますので、まずはお試ししてみやすい価格ですよ。

アットコスメでの口コミ数は約860件で星5.3と高評価!

時短だし、本当にさらさら!潤う!という声が多いです。

お高い商品ですが、時短&めちゃくちゃ良いですし、美容院のトリートメントよりはずっと安くて回数も使えますから、結構おすすめの商品です!
 

・イオニコ プレミアムイオン 浸透美容液ヘアマスク:10秒で流してOK!しっとりサラサラ髪に導くプチプラのヘアマスク

 

イオニコ プレミアムイオン 浸透美容液ヘアマスクは、こちらも10秒で洗い流して十分に潤ってくれるヘアマスクです。

 

 

お手頃価格だけどケラチンやセラミドなどの魅力的な成分も配合されていて、めちゃしっかり潤いを与えてくれます。

使い方は、シャンプー後の髪(毛先中心)に塗って、10秒ぐらいしたら洗い流すだけ!もちろんゆっくり時間の取れる日は、何分か放置しても大丈夫!

たったの10秒で本当にしっかり潤ってくれて、ドライヤー中に「あ!」と思わせてくれる、指通りの良さ…

しっとり落ち着くし、これ凄く良いですよ!

お値段は180gで1540円と、プチプラの価格帯。ドラッグストアで気軽に購入できます!

アットコスメでの口コミ数は約340件と、凄く多い訳ではないのですが、評価は星5と高評価!

潤いの満足度、時短ケアができる点が高評価ですね。匂いも強くなくて、使いやすいと感じますよ。

こちらはドラッグストアで購入できるし、しかもお値段もプチプラなので、とりあえず時短のヘアマスクならこれがおすすめ!

ちなみにシャンプー・トリートメントなども結構評価高いので、イオニコというブランドはかなり実力派ですよ!

 

・エッセンシャル ウォータートリートメント EXスムース :ドライヤー速乾効果付きの洗い流さないトリートメント


エッセンシャルのウォータートリートメント EXスムース は、サラサラの髪に導いてくれつつ、ドライヤー速乾効果のある流さないトリートメントです。

 

 

美容ウォーターが浸透し、持続型ウォーターヴェールで感動的なつるサラ髪が1日続くというようなトリートメント!

美髪成分をしっかり配合し、静電気を防いでくれる効果や、熱や摩擦からのダメージを補修&予防してくれるんです。

なんといっても「ドライヤー速乾効果」が魅力ですよね!

こちらを使っておけば、ササっと髪に潤いを与えつつ、さらにドライヤ―時間も短くできるという、最強時短アイテム!

使い方は、髪を洗ってお風呂を出て、タオルドライをした後の濡れた髪(ドライヤーする前)に適量を塗るだけ。

その後にドライヤーをすると、早く乾くし熱からも守ってくれる!ちなみに乾いた髪にも使えます。

お値段はオープン価格ですが、容量200mlでAmazonで現在で1200円ぐらいです。普通にドラッグストアで販売されているので、購入も気軽!

アットコスメの口コミ数は約4800件!評価は星4.8となかなか!
口コミでは、とにかく速乾効果への満足度が高い!そして本当にサラッサラ!と評判です!

流さないトリートメントをつける、という工程を挟んでも、ドライヤーが短くできるので、しっかり潤いも与えられるし時短ケアにおすすめの流さないトリートメントです!

 

・アルージェ ウォータリーシーリングマスク :うるおい閉じ込めしっとり持続!敏感肌向けのナイトクリーム

 

アルージェのウォータリーシーリングマスクは、敏感肌向けブランドのアルージェのナイトクリームです。

 

 

肌荒れ防止成分のグリチルレチン酸ステアリル、アミノカプロン酸が配合された医薬部外品のクリームです。

ナノ化天然セラミドセレブロシド)などの保湿成分がお肌をうるおいで満たしてくれて、角層バリアを整えてくれるようなクリーム。

めちゃ保湿力が高くて、なのにスッと馴染んで全然ベタつき無し!すぐ寝れます!

使い方は、スキンケアの一番最後にただ塗るだけ。普通のクリームと一緒です!

オールインワンだけだと物足りない、罪悪感を感じちゃう時は、ナイトクリームを寝る前に追加してあげることで潤いがしっかり追加されて、保湿してくれますよ。

お値段は35gで3300円と、プチプラでは無いのですが…少量でしっかり潤うし、めちゃ推しナイトクリームなんです!

アルージェはドラッグストアでお馴染みのブランドなので、気軽にドラッグストアで購入できますよ。

アットコスメの口コミ数は、約80件と少ない…評価は星4.7でなかなか!
敏感肌でも使いやすいという意見や、ときどき敏感肌の時に使えるアイテムとしての評価も高め。

凄くお気に入りのナイトクリームなので、ちょっと物足りない時のちょい足しクリームに!人気出て欲しい…

 

・なめらか本舗 リンクルナイトクリーム :プチプラで潤い力高い!夜のお肌を守ってくれるようなナイトクリーム


なめらか本舗のリンクルナイトクリームは、先ほども出てきたなめらか本舗のブランドの商品!

 

 

夜のスキンケアに使うナイトクリームで、かなりしっかり保湿力があって、めちゃ潤いを与えてくれます。

セラミドなどの嬉しい成分も配合されているし、クリームがお肌にしっかり密着して、夜のお肌に潤いを与えてくれます。

ベタつきも少なくすぐ寝れるし、潤いが凄い!超乾燥肌なんだけど、潤い過ぎて逆に油分過多起こしちゃったぐらい潤う…

使い方はこちらも、夜のスキンケアの最後に適量を塗るだけ。

朝にも使えますが、かなりしっかりした保湿力なので、すっごい乾燥する箇所に部分使いとかの方がおすすめかも?

こちらは容量が50gでお値段1100円とかなりのプチプラ!ドラッグストアで気軽に購入できますよ。

お店によっては750円~とさらにお安いことも多いです。

アットコスメでの口コミ数は約2320件、評価は星5と高評価!

コスパが凄く良くて、保湿力の高さや、使い心地の良さに満足されている声が多い印象です。

オールインワンのシートマスクだけで物足りなかったら、こちらのクリームをちょっと塗り足してあげるだけで保湿はかなりされますので、合わせて使ってみるのもおすすめ!

ナイトクリームやヘアマスクなど、短時間で使えるスペシャルケアアイテムを投入することで、

ほとんどケアにかかる時間は変わらないで、さらに潤いもアップできますので、物足りない時はこういう強力なスペシャルケアアイテムを使ってみましょう!

 

まとめ

 

疲れた夜でも時短!ラク!にケアができちゃうアイテムの紹介でした!

紹介したアイテムを上手く組み合わせて使う事で、例えば…

アテニアのクレンジング→お風呂へ→ラッテのオールインワンシャンプーで全身一気に洗う→お風呂出る→シートマスクつけながらドライヤー→終了!

という感じに、まさかの使うアイテム3つに抑えることも可能!

そこまではいかなくても、保湿力の高いボディウォッシュを使うことで時間のかかる体の保湿タイムを省けたり、

シートマスクを使う事でスキンケアの手間を大きく省けますので、時短に繋がると思います。

どうしても物足りない時は、スペシャルケアアイテム、だけど放置時間とか不要なアイテムを足すことで、

潤いも足りるし、手抜きしていないから自己肯定感も下がらない!

ぜひ、肌質や環境に合わせて、使いやすそうなアイテムを組み合わせてみてくださいね。